膝が治ってきたよ!その2
- 2014/05/23
- 17:37
変形性関節症についておさらいしてみる。以下の図は、雑誌からとったので禁転載です。
もともと織田信長の時代から人生50年で進化なんてしちゃあないからやっぱり50年経つといろいろ壊れてくるわけで膝も痛んでくる(縦軸にあるOAとはOsteoArthritis=変形性関節症)では悪くする因子はどんな物があるかというと

BMI(肥満度です)は、男性は相関しないが女性は体重があるほど悪くなっている。

FTAは、膝の正面から見た大腿と下腿の角度でO脚ほど悪くなっている。(これは直しようがないね)

大腿4頭筋をみると、筋力のある人ほどグレードが低い(膝が悪くない)
この中には入っていないが、一番高い危険因子は靱帯損傷・半月板損傷で、ある人は無い人のなんと15倍だそうである。
つまり私は15倍変形性関節症になりやすい(もうなってる)のであった。

もともと織田信長の時代から人生50年で進化なんてしちゃあないからやっぱり50年経つといろいろ壊れてくるわけで膝も痛んでくる(縦軸にあるOAとはOsteoArthritis=変形性関節症)では悪くする因子はどんな物があるかというと

BMI(肥満度です)は、男性は相関しないが女性は体重があるほど悪くなっている。

FTAは、膝の正面から見た大腿と下腿の角度でO脚ほど悪くなっている。(これは直しようがないね)

大腿4頭筋をみると、筋力のある人ほどグレードが低い(膝が悪くない)
この中には入っていないが、一番高い危険因子は靱帯損傷・半月板損傷で、ある人は無い人のなんと15倍だそうである。
つまり私は15倍変形性関節症になりやすい(もうなってる)のであった。
スポンサーサイト